WEKO3
アイテム
WeChatを有効活用した長崎短期大学の中国語教育及び地域活動
https://njc.repo.nii.ac.jp/records/266
https://njc.repo.nii.ac.jp/records/266e60e8e8a-14c0-4e18-86b6-6d1abab85a5e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-09-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | WeChatを有効活用した長崎短期大学の中国語教育及び地域活動 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Effective Chinese Language Teaching and Community Activities at Nagasaki Junior College via WeChat | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 中国語教育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | HSK | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 地域活動 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ||||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 長崎短期大学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | Chinese Language Teaching | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | HSK | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | Community Activities | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ||||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | Nagasaki Junior College | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
青木, 萌
× 青木, 萌
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は長崎短期大学(地域共生学科国際コミュニケーションコース)における中国語教育および地域活動について述べたものである。現在、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)により、対面授業や海外留学が計画通りに行えず、中国語が学びにくい環境にあるが、2020年度に入学した学生に対してWeChatを活用した教育を行なった結果、HSK5級の合格者が歴代最高となった。また、1年生が受験したHSK3級についても、2020年度と2021年度のいずれも好成績を収めることができた。更に、コロナウィルスの影響によって、地域活動も行いにくい状況にあるが、中国語での動画作成を通じて、充実した地域活動を行うこともできた。その際、WeChatを有効的に活用することができた。従って、WeChatの活用は極めて効果的であることを主張した。第一節では、本学の中国語教育と地域活動について紹介した。その後の第二節では、WeChatを用いた中国語教育について詳述した。第三節においては、実際のデータを基に、WeChatによる中国語教育と地域活動の成果について述べた。そして最後の第四節では本稿の総括を行なった。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究紀要 en : The bulletin of Nagasaki Junior College 巻 34, p. 1-10, 発行日 2022-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 長崎短期大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1340-4571 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10412001 | |||||||||||
DOI | ||||||||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||
関連識別子 | http://njc.repo.nii.ac.jp/oai/10.24553/njcr3403 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||
Abstract | ||||||||||||
en | ||||||||||||
This paper discusses Chinese language teaching and community activities at Nagasaki Junior College via WeChat.The COVID-1 pandemic has not only shifted some face-to-face classes to online classes, but also completely blocked students’ study-abroad plans. However,the effective use of WeChat could help greatly improve students’ Chinese language skills. |